<夜警スタッフ>60代 男性 未経験のお仕事に挑戦! 株式会社 築

帯広地域雇用創出促進協議会が運営している人材マッチングシステム「ジョブジョブとかち」、このシステムに求職者としてご登録後、ご希望のお仕事に見事就労決定した伊藤さん(60代)と、株式会社 築の執行役員 統括マネージャー神山 優輔さんに今回のマッチングについてインタビューしました。

登録者の声
まずは「ジョブジョブとかち」に登録後、ご希望のお仕事に就かれた伊藤さんへのインタビューです。


現在のお仕事はどのような内容ですか?実際にお仕事に就いて、やりがいや手応えなどの他、感想などもお聞かせください

夜勤で入居者の人が具合が悪くなった時、緊急連絡をする事の他、家族にも連絡をするなどの業務です。
他には館内の清掃なども行っています。少し物足りない感があります。


ジョブジョブとかち求職者登録システムに登録したきっかけを教えてください。
また、登録し活用してみていかがでしたか?

以前に勤めていた会社の同僚からの紹介で登録しました。

お仕事を探す上で特に気を付けていたことを教えてください。
また、苦労したことや、感じた事、考えた事は何ですか?

少しでも体を動かす仕事を希望していたので、思い通りの仕事でした。


就職活動の経験を踏まえて、求職者の方へ応援メッセージをお願いします

一人で働ける職場なので、仕事を覚えたら長く働ける職場だと思いました。
以前に勤めていた会社の仕事内容とは異なる事から、それまでに経験した事のない仕事でしたが、お仕事探しには新たな挑戦の気持ちも大事だと思います。
採用企業より
続いて、「ジョブジョブとかち」を利用して採用を決めた、株式会社 築 の執行役員 統括マネージャー神山 優輔さんのインタビューです。


ジョブジョブとかちの求職者登録システムについての印象を教えてください

企業側からのスカウトシステムなので、必要な人材を選べる点が良く、間にジョブジョブとかちのスタッフが入っていただける部分も安心なポイントに感じています。
利用している部門では、パートタイマーの方を対象にしていますので、ミスマッチが無いように登録者の情報が得られるのも良いです。

就労された方の面接時の印象や、現在の仕事振りはいかがですか?

就労を目指される方は年配の方が多いので、本音で話してくれていたと思います。
できる事、できない事などはっきり言っていただいたと思います。
今は業務にも慣れていますので色々な事象にしっかり対応していただけていると思います。


人材活用を考えている企業へ、メッセージやアドバイスをお願いします。

色々な事情や条件を挙げている登録の方がいますが、まずはリクエストを掛けて聞いてみると上手く行くこともあります。
マッチした方が居たら狙っていった方が良いかも知れません。

企業のPR等がございましたらお願いいたします。

弊社が運営します高齢者向け住宅では365日の食事提供と、夜間の警備でお世話になっています。
難しい業務はありませんが、どの様な仕事も覚えるまでが大変なのは同じだと思います。
慣れてしまえばアットホームで、楽しく働ける環境だと思いますので、ご縁がございましたら、どうぞよろしくお願い致します。


インタビューへのご協力、ありがとうございました!



























