障がい者を雇用する際の‘業務の切り出し’に関する企業向けセミナーを開催しました!

9月4日(木)に、とかちプラザにて「『うちの会社では無理』を覆す!業務の切り出しで誰もが活躍する職場をつくる方法」を開催しました。
当日は、32社、41名の皆さまにご参加いただきました。
第1部 一人一人に合わせた仕事づくり
第1部の講師は、社会福祉法人 音更町柏寿協会 法人本部事務局 局長 安達 崇典 様です。

安達様は、障がいのある方それぞれの特性を理解し、無理なく継続できる仕事づくりが重要であること、また、各部署の業務を改めて整理してみると、難しいと思われた業務の切り出しの可能性が見えてくることなどについてお話され、参加者の皆様も真剣な表情でメモを取りながら受講していらっしゃいました。

第2部 初めての障がい者雇用への挑戦
第2部の講師は、トヨタモビリティ帯広 株式会社 総務部 部長 花本 英基 様、総務部 係長 石川 智哉 様です。

総務部 部長 花本 英基 様(左)、総務部 係長 石川 智哉 様(右)
障がい者雇用の決断に至った経緯や受け入れ準備、仕事づくりの進め方、実際に雇用してみての想いなどを熱くご紹介いただきました。
参加された皆様も熱心に聴き入っており、何度も頷きながら説明に耳を傾けているのが印象的でした。

セミナーを通して
障がい者雇用に意欲的に取り組み、障がいのある方が活躍する場を作ることによって社会的責任を果たそうとしている講師の皆さまのお話を聴き、ご参加いただいた皆さまは、自社での障がい者雇用の実現に向けて、前向きなお気持ちになられたのではないでしょうか。本日のセミナーが「うちの会社では無理」を覆すための参考にお役立ていただければ幸いです。
講師の安達 様、花本 様、石川 様、ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。