<生活支援員>60代 男性 経験あるお仕事へ!
とかちアークキッチン株式会社

帯広地域雇用創出促進協議会が運営している人材マッチングシステム「ジョブジョブとかち」、このシステムに求職者としてご登録後、これまでの経験を活かしたお仕事に見事就労決定した60代男性Eさんと、とかちアークキッチン株式会社 労務・人事部長の石田 希さんに今回のマッチングについてインタビューしました。

登録者の声

まずは「ジョブジョブとかち」に登録後、経験あるお仕事に就かれたEさんへのインタビューです。

現在のお仕事はどのような内容ですか?実際にお仕事に就いて、やりがいや手応えなどの他、感想などもお聞かせください

Eさん

障害のある方のグループホームで、入居されている方々の生活支援・介護、食事の提供、ホームの清掃などの仕事をしています。

 これまで長く障がい者施設で運営管理等の業務に携わってまいりましたが、定年を過ぎて新たな環境での仕事に、日々楽しさと新しい発見を感じながら働いています。

年齢やこれまでと違う勤務体制に体力的な大変さはありますが、やはり利用者さんと直接ふれあいながら過ごす時間はとても楽しいものです。

 スタッフの皆さんも親切丁寧に仕事を教えてくださったり、助けていただいたりで、とても働きやすくありがたく感じています。  

シニアとなりましたが、身体の許す限りこの仕事を続けたいと思っています。

ジョブジョブとかち求職者登録システムに登録したきっかけを教えてください。
また、登録し活用してみていかがでしたか?

Eさん

登録のきっかけは、ハローワークで職探しを行っている際に高齢者の就職支援窓口において紹介を受けたことです。

 面談・登録にあたり、適性検査を受けることとなりやや戸惑いましたが、簡単な内容でむしろ楽しく取り組むことができました。  

マッチングにあたっては、これまでの経験や希望を考慮し親身になって職探し・職場開拓をしてくださり、大変ありがたく思いました。

お仕事を探す上で特に気を付けていたことを教えてください。
また、苦労したことや、感じた事、考えた事は何ですか?

Eさん

定年後の仕事探しであったため、高望みはしないよう心掛けて仕事探しを行いました。

希望とはかけ離れた求人も多い中、職場社長のご配意もあり、幸いにも正社員として就職することができました。

就職活動の経験を踏まえて、求職者の方へ応援メッセージをお願いします

Eさん

シニアとなっても、また現役世代の方々であっても自分の経験や知識・技術を生かせる仕事、活躍の場はたくさんあると思います。  

今、職探しを行っている皆さん、転職も考えている皆さん、職探しは色々な方法があると思いますが、ぜひ自分の経験や長所を生かせる職に就くことができるよう応援しています。

採用企業より

続いて、「ジョブジョブとかち」を利用して採用を決めた、とかちアークキッチン株式会社 労務・人事部長の石田 希さんのインタビューです。

ジョブジョブとかちの求職者登録システムについての印象を教えてください

石田さん

求職者に直接アプローチできる企業オファー型の就職支援システムは、企業が求める人材にオファーが出来るので、

採用後のミスマッチを防ぐことが出来たり、求人広告費を抑えることができました。

就労された方の面接時の印象や、現在の仕事振りはいかがですか?

石田さん

資格や経験年数は申し分なく、面接時も好感の持てる方で、弊社のオファーをよく受けてくださったなぁと思いました。

採用後の働きぶりですが、誠実に実直に働いてくださり、助かっています。

また、ご本人様の豊富な知識は今後の事業所運営の助けになると思っています。

人材活用を考えている企業へ、メッセージやアドバイスをお願いします。

石田さん

介護・福祉業界は慢性的な人材不足です。採用コストも高くなってきています。

お金をかけない求人では人は集まらず、お金をかけても集まらない場合があります。

ジョブジョブとかちは無料で登録出来て、コンスタントに求職者情報が集まってくるのでお勧めです。

企業のPR等がございましたらお願いいたします。

石田さん

とかちアークキッチン株式会社は障害福祉サービス提供をしている、山忠HDのグループ企業です。

生活介護2ヶ所、グループホーム3ヶ所、就労継続支援A型が1ヶ所、相談支援事業所1ヶ所で展開しています。

10月からは新たに就労継続支援B型を開所。3月にはグループホーム2ヶ所を新たに開所します。職員は随時募集していますので、よろしくお願いいたします。

インタビューへのご協力、ありがとうございました!