<施設管理>60代 男性 未経験のお仕事へ!
サンビーム興産有限会社

帯広地域雇用創出促進協議会が運営している人材マッチングシステム「ジョブジョブとかち」、このシステムに求職者としてご登録後、見事就労決定した平さん(60代)と、サンビーム興産有限会社の営業マネージャー 坂東 克彦さんに今回のマッチングについてインタビューしました。

登録者の声

まずは「ジョブジョブとかち」に登録して就職が決まった、平さんへのインタビューです。

現在のお仕事はどのような内容ですか?実際にお仕事に就いて、やりがいや手応えなどの他、感想などもお聞かせください

平さん

地域の公民館で管理人の仕事をしております。

前職とは違う仕事で館内の清掃、草刈りが主な仕事で難しい仕事ではないですが、草刈り機を使用したのが初めてなので使い方を教わりました。

夏場は気温が上がるので午前中に草刈り作業、午後から館内で仕事をしています。

ジョブジョブとかち求職者登録システムに登録したきっかけを教えてください。
また、登録し活用してみていかがでしたか?

平さん

ハローワークで求人案内を探しても、自分の希望する仕事が見つからなかったので、ハローワークに置いてあったパンフレットを見て電話をかけて登録に行きました。

後に求人票が送られてきて応募することができ、役に立ったと思いました

お仕事を探す上で特に気を付けていたことを教えてください。
また、苦労したことや、感じた事、考えた事は何ですか?

平さん

年齢制限、給料、勤務時間、各種保険の加入について気を付けていました。

自分の住んでいる近辺になかなか仕事がなく色々と探しました。

就職活動の経験を踏まえて、求職者の方へ応援メッセージをお願いします

平さん

自分のできる事など焦らずに検討した方が良いと思います。

採用企業より

続いて、「ジョブジョブとかち」を利用して採用を決めた、サンビーム興産有限会社の営業マネージャー 坂東 克彦さんのインタビューです。

ジョブジョブとかちの求職者登録システムについての印象を教えてください

坂東さん

毎週のように登録者情報が送られてくるのがいいと思います。

中身も詳細で条件付き検索や希望勤務地まで知れることが特に便利だなと思っています。

また、こちらからアプローチをかけることができて、求職者、企業どちらとしても良いシステムであると感じています。

就労された方の面接時の印象や、現在の仕事振りはいかがですか?

坂東さん

面接時は物腰の柔らかい方で素敵だなと思っておりました。この方なら大丈夫そうだなと思い、面接時間が早く終わったことを覚えています。

現在は清掃や草刈り等、メインで行ってもらっています。どちらも慣れない作業なのですが、意欲的にやってくださっています。

人材活用を考えている企業へ、メッセージやアドバイスをお願いします。

坂東さん

今回のように施設管理や夜間警備等シニアの方が活躍できる場は多くあると感じています。

若い方だけでなく、シニア世代の方の仕事を探す際は、ジョブジョブとかちを利用するのがおすすめです!

また、合同での企業説明会も年に数回開催していただけます。様々な求職者の方とお話しすることができるので、そちらに参加をすることも良いと思います。

企業のPR等がございましたらお願いいたします。

坂東さん

サンビーム興産は、創業以来、人と地域に寄り添いながら“あたたかさ”と“安心”を届けることを大切にしてきました。

私たちの仕事は目立つものではないかもしれません。ですが誰かの日常を支える大切な役割です。

そうした見えない場所から支えることに私たちは誇りを持っています。時代が変わっても、人に必要とされ、「あなたがいてくれてよかった」と思ってもらえるような存在でありたい。

安心の土台となる“安全基地”として社員一人ひとりが今日も現場で心を込めて働いています。あなたの安全基地がここにあるかもしれません。

ともに人と地域に寄り添い、ぬくもりと安心に満ちた社会を作っていきましょう!

インタビューへのご協力、ありがとうございました!